fc2ブログ

sheena's blog

関西を拠点にソロで活動している  シンガーソングライター       佐々木詩菜「sasaki-sheena」です

水夫

と書いて「かこ」と読みます。
辞書で調べて初めて知った単語です。

今日は2月16日に行われる、TRIBUTE TO中島みゆきSESSIONのリハーサルをして参りました。

いや、本当に奥が深い。

タイトルの水夫という単語。
今回初めて唄わせて頂く曲の中の一語です。

あんまり言うとネタバレしちゃいそうなのでここまで…

中島さんの曲はサビが一番と二番が一緒の曲というのが多くて、
その分Aメロなどの歌詞がとても重要になってくるなと個人的には感じています。

文法的になりますが、ほんの一文字の品詞や格、助詞がものすごい意味合いをもっていて、
それすらをしっかり伝わるように歌うというのは非常に勉強になります。

歌い手陣は勿論、楽器陣もそのニュアンスを大事にしつつ、今のメンバーだから出来る事を追求してはります。

私もまた、みゆきさんの曲によっていろいろ触発されるのです。

さ~風邪ひかんよぉに頑張ろっ!!

スポンサーサイト



PageTop

芸の道は茨の道

20090127010404
ガラスの仮面…
一回も読んだことないけど
このフレーズが気に入ってしまってタイトルにしてみました☆
もはや何巻まであるのかわかりませんが、
いま読み返すとなったらかなりかかりますよね??
1週間引きこもったら読破できるかな?

今日は血液検査を久しぶりにしました。
べつにどこが悪いってわけではありませんが、
耳鼻科に行ったら検査の為に血を採りました。
これがしかし、痛かった…

もともと肉の皮が厚い(?笑)佐々木は
左腕では全く血がでない…
右往左往する注射器が憎らしかった…
結局右でやったら一発でした。

待合室の赤ちゃんに心癒され、
これからは自己防衛も大事だなと
また勉強になった佐々木でした☆

写真は全く関係ありませんが
私の携帯についてるストラップです★

PageTop

西へ東へそして。

20090127005653
最終日。

赤坂 天竺でのライブです。

ここは黒崎さんのライブを
東京で初めて見させていただいた所でした。

スタッフの方々も気さくで楽しく唄わせていただきました。
タイバンの皆さんも、じつはほぼ女性だったのですが、
素敵な方々で交友を深めることが出来ました。

自分のステージのあと、
私がこの場所で涙した、黒崎さんの「Real LOVE」という曲を
コラボレーションしました。

ギターを私が弾いて、黒崎さんがピアノを弾かずに唄ってくださいました。

なんかね。
わたし、カヴァーよくしますけど、
やっぱり、ご本人さんと一緒に唄うというのは
感慨深いです。
ほんとに素敵な経験をさせていただきました。

生きていったら周りの環境も変わってくるわけで、
東京にあまり縁のない私ですら、
数少ない関東に住む友人がおりまして。
突然の連絡にも関わらず、来る!といってくれた方もいてはっ
て。
結局会えなった人も会えた人にも本当に感謝だなと。

写真の花束は大切な仲間から頂いたものです。

今回の東京遠征で
感じたこと、気づいたこと、勉強になったこと、
経験として本当に為になったなと思います。
それと同時に自分自身の未熟さも痛感させられるものでもありました。

きっとそれは、私ひとりでは成し得ない事で
いろんな方々のご好意、気持ち、協力。
これに尽きるなと。

これに甘んじることなく、拒否するでもなく、
あるがままをありがたく享受して
邁進してまいります。

結局
言いたいことはただひとつ。

みんな愛してるぜーーーー!!!!

PageTop

西へ東へ③

さて、日時ところ変わりまして
東京2発目は渋谷の7th Floor。

こちらではほんのちょっとだけ
友情出演という形で唄わせて頂きました。

風にとけて
蜩の鳴く方へ

を唄いました。

こちらもまた素敵なお店で、東京に居ながら
京都のアーティストさん達ともいろいろお話が出来て
実のある一日となりました。

お名前だけはよく耳にしていた7th floor。
私の大スキな高鈴さんやありましのさんなんかも
出てはるライブハウスのようです。

打ち上げにも参加させていただき、
楽しかったな~。

いろんなところで繋がっていく。
糸をひとつずつ紡いでいこうと思いました。

写真はありません。ごめんなさい!

PageTop

西から東へ②

20090124230503
20090124230500
東京一発目は参宮橋にあるトランスミッションというところで
す。
もともとお芝居のお店で、ステージには
セットが組まれていました。

毎回ライブにはテーマを掲げて
一日のステージを彩るというライブハウス☆
ライブだから、音楽のみならず、
お芝居、漫才などなど、
ライブとして肌で感じれるもの。
そんなものたちに出会える場所です。

はじめての東京ステージは緊張しっぱなし…
(黒崎さん談)
無口になり、気づけば黒崎さんの持ち歌を口ずさみ、
「いやいや、曲ちがうよ笑」
と突っ込まれ笑

ライブはあまり覚えてないくらい楽しかったのです。
アンケートにも沢山書いてくださり、
CDも買っていただいた方もおり、
懐かしい友人にも会えたりと
この日だけでもものすごく濃い~一日になったのでした。

お店の近くにあったペルーカレーのお店で
ほうれん草カレーを食べたのですが、
終電が差し迫ってしまい、詰め込んでたべたらば、
もう汗だく笑
坂も多かったのではぁはぁいうてました笑

しかしこれも経験のうちですな☆

続く☆

PageTop

西から東へ

20090124230104
ライブラッシュの一週間、無事に終わり京都に帰ってきました

まずは大阪、ONE DROP。
独特のお店の雰囲気の中、汗だくになりながら
唄いました。とても気持ちよく唄わせていただきました。
久々にセットリストに組み込んだ「蛍」。
季節には合わなかったけれど気に入ってくださった方が
いらして嬉しかったです。
タイバンのLeoさん、キタムラリョウさんとアンコールで
Stand By Meをコラボレーション!
アコースティックだからこそ出来そうで出来ない
ステージをお客様にも堪能していただきました。
お越しいただいた皆様、どうも有難うございました!
時間的に夜行バスは間に合わなかったので
次の日の新幹線で東京に向かうことにしました。
東京に到着するや否や、駅の人の多さに酔い~の…
わかっていてもやはり慣れないものですね。
そうそう。
今回の東京行き。
仕掛け人がおりまして、この方の存在なくしては
今回の旅は語れませぬ。
私が大好きなシンガーソングライター、
黒崎ちえみさんです。
拠点を東京に移されてからも、仲良くさせて頂いていて、
「来ちゃいなよ」的な笑
滞在中もほんまにお世話になりました。
…と東京編は次回につづく…

PageTop

i say Hi!

20090115072104
という事で2009年初ブログ!!(苦笑)
スミマセン…

しょっぱからこんな調子で大丈夫か!?
さい先不安ですが私は元気です。
あなたはどうですか??

9日にRAGにて唄い初めをいたしまして、出だしからスゴいライブでした。
順番がくじ引きで決まるという、緊張感たっぷりのライブでした。
来ていただいた方有難うございました!!

一人順番を終えていく毎にクジがひかれるのですが、出演者6人ともヒヤヒヤもんです。
いやーしかし非常に勉強になったライブでした。

今年は初っぱなから東京遠征にも行くし、いろんな事にチャレンジしていこうと思ってます!!

うかうかしてられない2009年!!
地デジの準備はお早めに!!

PageTop