fc2ブログ

sheena's blog

関西を拠点にソロで活動している  シンガーソングライター       佐々木詩菜「sasaki-sheena」です

アタシrockやから!!folkやけど(笑)

私の大好きなアーティストのひとり、高鈴の山本高稲さんが言うてくれはった印象的な一言。

今日はRAGでのワンマンをされて打ち上げにちょっとだけお邪魔させて頂きました。


いろんな話を伺えて、とっても素敵な時間になりました。

いろんな意味でお客さんの目を大切にする事は必要な事なんだなと。


しかしほんまに胸がきゅうっとなる。
あの声あの歌詞あのメロディー。

あ~今日も幸せに思えることに感謝。

スポンサーサイト



PageTop

ひとりでに

気づいたらしばらく日記が続いている(笑)

三日坊主のズボラなあたしには珍しい事ですわ。

ってこれも連チャン書き始めて3日目(笑)
明日はどうなるかわかりません。


今…とあるスタジオにて迷える大学生の日常の哲学を盗み聞きしてます。(こらこら笑)

うーん。やはりみんな同じような事を感じるのですねー。


日常のジレンマ、きっとみんな抱えながら生きてるはず。
それをいつの間にか上手に割り切ってやり過ごす事を覚えるのでしょう。


だからこそ自分を偽らない場所を求め表現したいんだろうな。


ここにいる人たちはそれが音楽だったんですね。
わたしも例外ではないひとりであります。

PageTop

よけいなこと、だいじなこと

20090426025137
大人になるってのは…大人もわからんのではないかと思う。
まだまだ理解してないこともぎょうさんあるし
まだまだ勉強不足なこともぎょうさんあるし
まだまだ追いつかない心ってのもあるし
でもあたしだってそろそろ
いい大人です。

大人になりきれん大人がここにおるよー笑


己に触れるすべてが己を作ると信じて
様々な人に出会えることを感謝。


今日はMente Violaっちゅうバンドでのスタジオでした。
Gt.の後藤君リーダーの歌モノバンドで唄わしてもろてます。
佐々木詩菜にはない音楽がそこにあって面白いです。
Voは私のほかに2人いて、三者三様、たくさん刺激をいただいてます。
4月30日にVox Hall、5月3日に高槻ジャズストにこのバンドで出演します★
いつもと違う佐々木をごらんになってみてください笑

そうそう。

スーザン・ボイルというヴォーカリストの映像をYou Tubeで拝見しました。
とある人の日記で紹介されていたんですが、びっくりしました。
彼女が唄いだしたとたん、世界がよみがえったようなそんな感覚に陥りました。
あんな感覚はちょっとなかなかないですよ…
なんか日本語おかしいし苦笑

歌の力、声の力を信じられる、勇気をもらえる映像です。


今日はゆっくりお風呂にでも浸かろうかしら。

PageTop

どれほどの

20090425012129
421のセットリスト書くん忘れてたのでよかったら(笑)

1stカバー祭り

WORK TO DO
あ~よかった
想い出がいっぱい
Reflection

決戦は金曜日
SHY GUY

2ndオリジナル

シアワセ
金星
ごちそうさまハートとクラブ
云えない彼女
サクラの宝
渚にまつわるエトセトラ

enc.
たしかなこと


いろいろ予定にないことも起こったけどそれこそライブやもんね(笑)


今日は大学ん時のギター部仲間と杯を。
たまにしか会えないからほんまに貴重でみんなの顔が心を前へと潤してくれます。

負けてなんかいられるか。

私は前へいくんだから。

PageTop

押し殺した声

20090424051239
421セッション@RAGに来ていただいたみなさま、有難うございました!!

本間にたくさん勉強になりました!!!
でも本間に楽しかった。

いろいろ迷惑かけてもうたバンドメンバーのSasapongさん、長谷川氏、洋一リーダー、鶴ちゃん、本間に感謝です。
一緒に歌ってくれた友歌里ちゃん、翔子ちゃん、本間に有難う!!!
来てくれはったお客さん、
来れへんかったけど応援してくれはった皆さん、
駆けずり回ってくれたスタッフの皆さん、みんなみんなに有難う!!!


私はつくづくひとりで歌えてる訳ではないんだなって感じました。

だからこれからも頑張れる。

もっと踏ん張ってこーっと。


あ~もーみんな大好きやー!!!

PageTop

うららかに

20090415173048
あれから二週間強経ちました。

喫茶「そらのあお」の近藤さんから花桃通信をいただきました。
今満開を迎えているそうです。

この目で本物を焼き付けたいなと切に願うばかり。


如何なるものかとお思いの皆さん。
福井新聞のHPに記事が掲載されているので覗いて見てください★

雨が降らなければ今週末まで持つかもしれません。

写真はまだ蕾の花桃です。

PageTop

花と約束

20090415070651
20090415070649
4月2日

この日私は自らの地元、福井県に降り立ちました。
とある人との約束を果たすためです。
実家からJRを乗り継ぎ、1時間半。
そこは限界集落と位置づけられる、大野市 勝原地区。
福井に産まれて初めて踏む地。

きっかけは、深夜に放送されていたドキュメンタリー。
まどろみながら、テレビを眺めていると
「福井」というキーワードに目を覚ましました。
限界集落と呼ばれる地区で
三十年以上にわたって花桃を植え続けている
一人のおばあちゃんのお話でした。

ブラウン管を通じて届けられる映像、真実。
ふるさとが直面している問題を差し出され、
聞き流すことが出来ませんでした。
自分なりにふるさとに何が出来るのか
自問自答する日々が続きました。
わたしは唯の唄うたい。
何が出来るわけもない。
そう思って何度も思い過ごそうとしてきましたが
花桃を植えるおばあちゃんの顔が頭から離れません。

いてもたってもいられず、製作を手がけた福井テレビさんに連
絡をとり、
おばあちゃんのご好意もあり、
お会いできることになったのです。

会って何ができるだろう。
ただのミーハーが冷やかしに来た。
そんな風に思われないだろうか。
片道1時間半の車中、そんな思いがぐるぐる頭の中を回ってい
ました。

勝原駅に着き、降り立ったとき、私は少々びっくりしました。
私の知っているふるさとの景色と何ら変わりはなかったからで
す。
山の空気を思いっきり全身に巡らせ、
おばあちゃんのお家へ。
おばあちゃんは笑顔で迎えてくれました。
だんなさまと猫のジミーと暮らすお部屋に入れていただき、
しばらくお話をしました。

商売っ気のないおばあちゃん。
花桃を植えるのは唯好きだから。
そう笑って答えてくれました。

おばあちゃんとの約束、それは私が勝原に来た証として、
桃の記念樹を植樹すること。
慣れない私に優しく教えてくれました。
スコップで穴を掘り、腐葉土を混ぜ、苗木を植えました。
ダンゴムシの赤ちゃんも発見♪
やっぱり私は土が好きなんだなと改めて痛感。
隣の喫茶店、「そらのあお」の近藤さんも参加して合計3本の
苗木を植えました。

その後に「そらのあお」にてミニライブをさせていただけるこ
とに。
公民館の方やご近所の方、集まっていただきました。

おばあちゃんは、人生で初めて生のライブを見た!
と喜んでくださいました。

一日に4本しかない勝原への電車。
それに乗って私はおばあちゃん達とお別れしました。

また必ず会いましょうという新たな約束を残して。

PageTop

書きたくて

20090407042109
いつの間にか1ヶ月も書いてない~!!!

書きたいことがたくさんあります。


忙しいってのは言い訳にしかならんのもわかっています。

とりあえず私は元気ですということ、お伝えしておきます。

PageTop