fc2ブログ

sheena's blog

関西を拠点にソロで活動している  シンガーソングライター       佐々木詩菜「sasaki-sheena」です

デジャヴュ


2001年1月

そう。

丁度今年の様な大雪に見舞われた年だった。

当時16才。

地元福井の積雪を背に


その一年間を私は異国の地、ニュージーランドで過ごした。


それはそれは


刺激的な一年で


それはそれは


出会いが目白押しの一年で


それはそれは


今思えば


その決断こそが


『攻め』の一年だった。





一時期辞めていたピアノもたくさん弾いたし、


チェロも通っていた高校の先生に習ったりしていたし、(まるでセンスなしでしたが笑)


手紙も数えきれない程書いた。



絵も描いた。


詩も書いた。


歌もたくさん歌った。




でも


『攻め』の一年とわかって居ながら


そんな『攻め』の決断をしたはずだったのに


ちっとも攻めていない自分が居た。



嫌われたり
罵声を浴びせられたり
言葉が通じなくてコミュニケーションをとれなかったり

そんな事が怖くて


自分から動き出す事が出来ないままだった。




あれから10年。


16の自分が

10年後の今の自分を

想像すらしていなかったけど





さぁ、今の自分はどうだ?






10年前に共に戦いを臨んだ戦友達との交わした言葉と

10年ぶりの福井の記録的大雪が


私にそんな事を思い出させ
問い掛ける。





さぁ、今の自分はどうだ?





なーんか振り返ってばっかり居ますが

決して後ろ向きじゃありません。


悪しからず。




てことで。



2011年1月の終わり。


佐々木は攻めます。




だから

そんな私に


会いに来てください。


私の攻めの一年の第一段。


『かえり道』それぞれのツアーファイナル。


…て結局告知かいっ(笑)




2011年2月6日(日)

於:福井HALL BEE
http://www15.ocn.ne.jp/~hallbee/

『sound market vol.149』


開宴:18時半
お代 \1000


【出演】
ザ☆バンジーズ
cafe note
Haruka




2011年2月20日(日)

於:京都 木屋町 Live Spot RAG

~『かえり道』リリースツアーFINAL!!~



開場:17時
開宴:18時
お代 \1500/\1800(2オーダー別)

musicians

えぐち ひろし(Gt)
花田 えみ(Org)
岩田 晶(Ba)
池田 安友子(Per)
森 崇(Ds)

【ゲスト】
わたなべゆう






合掌

スポンサーサイト



PageTop

心から心へ


大阪2DAYS無事終了しました。

ご来場頂いたお客様、
スタッフの皆様、
演者の皆様、
ありがとうございました!!



一日目、四ツ橋駅近くの初めての場所、

BAKUさん。


おっしゃれ~なカフェ2階のパーチースペース。

Weddingとかにも使われるらしく
なるほど綺麗な白の壁!白の椅子!!

写真はBAKUさんでのステージ中☆(撮影by辻岡さんいつもおおきに!)

***********************

金星
プールサイド
ブルージーン
うしろ髪を束ねて
蜩の鳴く方へ

**********************


初めましての方が沢山いらっしゃって新たな出会いもありました。


感謝、感謝だなぁ…



2日目、こちらは二年ぶり!!
三ツ寺会館近くのパルチザン!!

久しぶり過ぎて
いつもは絶対にミスらない
阪急の乗り換えで完全にパニクる(笑)

ぼーっとしてたんやなぁ…

淡路を南方と間違えて降りちゃったんです…

しかも気づかずそのまま改札出ちゃってね(笑)

それでも気づかず駅員さんに



「すみません、西中島南方はどっちですか?」

『…え~と。南方が最寄なんで…』

「あれ!?ここ南方ぢゃないですか!?」

『ここは淡路です。』


ようやく事態に気づく(笑)


恥ずかしさと焦りで一杯になりながら
改札出ちゃったもんだから
150円エキストラで払いましたよ…
勿体な…

そんな心理状態で慌てて飛び乗った電車はなんと

天下茶屋行き…
私が乗らなあかんの
梅田行き…

もはや負のスパイラルです(笑)泣きっ面に蜂とはこのことかと。


…いいねん、いいねん。


堕ちたら上がるだけじゃい。
今日はええライブが出来ると
気持ちを切り替えパルチザンへ。

************************

金星
風にとけて
ブルージーン
うしろ髪を束ねて
蜩の鳴く方へ

ENC.センチメンタル・カントリー
***********************



久しぶりのキタムラリョウくんのステージが脂のりまくってたり、

初めましてのアイネシャンゼリゼさんのソングライティングのセンスに感銘を受けたり


久しぶりにお会い出来た高松洋子さんやミカミッヒさんと少しだけお酒が飲めたり…


とまぁ素敵な夜だったのですわよ。




ホント、堕ちたら上がるだけ。

上げていこう!!!


今日も皆様、ありがとうございました!!





合掌

PageTop

足跡を作るのはわたし




生まれた町の神社にお参りに行きました。

連日の雪で山の上の神様に会いに行くのは
至難の業でした。

いつも通る道に除雪車が入っていたので
ラッキー♪と言わんばかりに突き進んでいくと
なんと除雪された雪たちが道いっぱいに山積みにされ、通せん
ぼ笑
雪山になってわたしの行く手を阻むのです。

なんとか通れへんかな…と雪山を登るもあえなく断念。

ぐる~っと回り道をしてようやく鳥居に到着。


しかしそこからがまた大変でした。


この時期に神社におまいりに来る人も少なく、
さらに連日の雪のせいで
もはや階段の「段」すらわからない位に積もってしまった
雪の階段?坂?を
せっせせっせと上ってゆきます。
(鳥居の写真参照。)

つまり足跡がないわけですから、
自分で足場を作って上っていく状態。
いえす、いっつさばいばる。笑

当時の積雪量ざっと40㌢。
膝下くらいまでありました。
手すりの掴むところは雪に埋もれていなかったので
しっかり握って登ってゆきました。


ようやく境内に辿り着くとそこはまた足跡がひとつもない銀世
界。
なんだか神秘的な気持ちになりました。

前人未踏、、、そんな言葉が私の頭をよぎりました。笑


生まれた町の神様に
新年のご挨拶をしているときに
ちょっとした雪崩が起きて思わず目を開けてしまいました。
挨拶が遅い!!
そんな風に言われてたのかなぁ…


振り返ると
私のふるさとの町並みが一望できる
その神社に
しばらく立ち尽くして
ぼ~っとなにも考えずに町を眺めていました。


たくさんこの町の空気を吸って
この季節の匂いも感じて
ため息の白さも堪能した。

また明日から頑張ります。


ありがとう。


またかえってきます。





合掌

PageTop

息になる声になるうたになる




画像のピントが一つも合ってなくてすみません…

合ってるやつが一つもないってどゆこと~!?



福井Hall Beeでのライブ、無事終了いたしました。

連日大変な雪の中、お越しいただいたお客様、
スタッフのみなさま、
共演者のみなさま、
そして企画をしてくださった申さん、


本当に
有難う御座いました!


感無量。

胸がいっぱいってやつです。


演者がこの夜を素敵なものにしようという気持ち
お客さまがこの夜を楽しみたいという気持ち

それぞれがリンクしていたんじゃないかなと


それだけ考えることも多くて
己を見つめ返すことも多くて

でも
ここからまた歩き出せる

そんな気がしました。

ふるさとに出来た新しい仲間たち


長い付き合いになりそうです☆



打ち上げ会場にて行われた即席アコースティックライブは
それはそれは素敵なものでした。


ただただ感謝。


またすぐ戻ってきます!!
福井!!

2月6日にお会いしましょう!!



合掌

PageTop

明日の世界



わたしの正月の到来です。笑

アイム イン 福井。おーいぇ。


なんですかね。
この寒さの違い。
 
いや、寒いは寒いんですけど、
寒さの部類が違うっていうか…

あったかい寒さ?笑
どっちやねん笑

ふるさとの空気がそうさせるのかな。


ラジオ出演、行ってきました!

FM福井の皆様には
一昨年のHome Town Song大賞から
いろいろお世話になっております。

パーソナリティの藤田かよさんは
同じ高校出身ということもあって
話が盛り上がってしまい
予定よりもたくさんお話させていただきました笑


聴いてくださったみなさま、
FM福井のみなさま、
ありがとうございました!



そしていよいよ明日です。

HALL BEEにて唄います。

どっきどき、わっくわく。


どんな一日になるんだろうか。
どんな出会いがまっているんだろうか。
どんなわたしに会えるんだろうか。





雪道運転は慎重に!!


では!みなさま!また明日!!

オヤスミ!!




合掌

PageTop

むひひ…☆


んでたぁ~~~~~~☆☆


今年初蟹♪♪


おいしーく頂きましたとさ☆

ぺろりん☆



合掌

PageTop

恒星


闇の中

静寂

聞こえるのは

風の音
雪の音

私の心臓

誰かのため息


同じ窓から
同じ景色を眺めてみる

真っ白い雪
覆う世界は
少し闇を照らしているよう


新雪降り積もる電線が
風に吹かれてたゆたう

重みに耐えかねて
肩の荷物を降ろすように
やさしく雪を放してやる

くるくるまわる
ゆっくりまわる


ああ


なんだか

あったかい。




やさしい唄でも


うたいたくなる


そんな夜。






合掌

PageTop

ふるさとへ!!

まだまだ寒い日が続いてますが皆様お元気ですか?

私はと言いますと元気です☆

先日行った初詣でのおみくじが
末吉というなんともコメントしがたい結果を頂きました(笑)

今年は焦らず行動すれば大丈夫だそうなので
落ちついて先を見据えて生きていこうと感じた所存です。

昨年夏からハマリだした銭湯通いが
まだ今年に入ってからは行けていないので
とりあえずそこをクリアしていこうかなと(笑)


てな感じで?福井でライブします!!

これを期にちょっとだけ帰省します!!
佐々木の遅いお正月到来!!
ひゃっほい☆
オトンとたくさん飲むんやもんね~(笑)



福井にお住まいの皆様!!

是非ぜひ遊びにいらしてね~ん☆

2011年1月16日(日)

於:福井HALL BEE
http://www15.ocn.ne.jp/~hallbee/
開場:17時
開宴:17時半
お代 \2000/\2500


【出演】
松本申【ロッキングモンキー】 http://r-monkey.jugem.jp/

上口浩平(福井-東京) http://ameblo.jp/kouhei-kamiguchi/

佐々木詩菜(福井-京都) http://sheenasite.web.fc2.com/

北川 けんいち(兵庫)【exロードオブメジャー】 http://kitagawakenichi.com/

高橋 健志【exザ・ルーズドッグス】 http://ameblo.jp/jinke80/

井上ヤスオバーガー(京都) http://yasuode.gozaru.jp/



バーガーさんは一度大阪でご一緒して以来!!
めちゃくちゃ楽しいエンターテイナーです!!
そしてあの一世を風靡した元ロードオブメジャーの北川さん、
私が高校ん時おっかけやってた(笑)元ルーズドックスの高橋さんもご一緒します!!



日にちが無理~!!ってな方の為にもう一日あるのです☆



2011年2月6日(日)

於:福井HALL BEE
http://www15.ocn.ne.jp/~hallbee/

『sound market vol.149』


開宴:18時半
お代 \1000


【出演】
Haruka
ザ☆バンジーズ
cafe note



この日は佐々木さん、バンドでど~んとお邪魔します!!

やばいっす~やばいっす~!!

是非!いや、絶対見に来て頂きたいっ!!


待ってま~す☆






合掌

PageTop

明けない夜がなければ明けない年もない


前日の日記のタイトルについて。

全然何にも触れてなかったから少し補足。


どうやら私たちが当たり前のように
初日の出を見に行ったり、
御来光を拝んだりする習慣ていうのは

日本独特らしいのです。


確かに、
お日様が綺麗だなとか
気持ちいいなとか
思う気持ちは
外国の人達も人間ですから
生物として一貫しているらしいのだけれど、

それを神秘的なものとして
崇めるっていう事は
他の国では類を見ないらしいのです。



不思議だなー。


夕焼けや朝日を浴びるだけで
こんなにも洗練された気になるのに。


日本人のDNAの中に組み込まれた
神話も大きく影響してるんだろうけど。


確かに外国の曲で
太陽をタイトルにした曲って少ないかも。
歌詞の中に織り交ぜられている事はあっても
タイトルにまでわざわざ太陽を持って来てないあたり
そういう事なんかなーとも思ったり。


私の知る限りなので
確かな事ではないのだけれど。



何にせよ

やっぱり自分の信じた事やるしかないんですよね。


なんだか自己啓発…(笑)

そこまでいかんか。

原点回帰かな。



なんだかたくさん考える2011年の始め。

26歳としての一年の始まり。


いい年になりそうだ。

いい年にしよ。



願いを込めて。



合掌

PageTop

お日様を神々しいと思う日本人ですから


あけましておめでとうございます。

いよいよ2011年。
ミレニアムイヤーがどうのこうの言うてた時代から
早10年経ってしまったんですよ。
は~ほんまにもぅ。


年初めから早速ため息?(笑)

いやいや、今のは感慨のため息です(笑)

これから更に
どんどん時間の感覚が早く、そして短く感じる年齢になっていくんやろうな~としみじみ。


去年は振り返れば、ほんまに色んな事がありました。


1月のフェリーツアーから始まり、
春にバンドでのライブ、
The Soul Stewとのコラボ、
アニソンナイトで暴れたり、
夏のミリオンオーディション、
バンドでのレコーディングや
プロデュースしてもらった自分の歌を歌うという経験もし、
CDを作ってからは
関西のみならず
全国色んなところで歌わせていただく機会も増えました。

普段、一人で活動している分、
他のミュージシャンやライブハウスのスタッフさんとの繋がりが
より一層大切なモノだと実感する一年になった気がします。


今年はそのひとつひとつを大切に、
より確かなモノにしていく為に

自分が

うた唄いとして、
ミュージシャンとして、
ソングライターとして、
どういうベクトルで
どういう歌を歌って
どんなステージを届けるか
一日一日のステージを
大切に出来る
そんな人になるために

一日一日を頑張って生きたいと思う所存です。



全ては

今このblogを読んで下さっているあなたさまをはじめ、

応援してくださる全ての皆様の為に

例えそれが

たった一人でも


私は唄いたい。



アマチュアミュージシャンが出来る事なんて
たかが知れてる。


そんなご意見もあるでしょう。


でも

だからこそ出来る事ってのも
あるってなもんです。



負けへんもん!!




一人でヒートアップしてしまいましたが…(笑)


年始早々、書きかけの歌詞にメロディーが浮かんだり、
新しい歌詞がぽつりぽつりと零れだしたりと
実に素敵なお正月になっている佐々木です。


相変わらず生活リズムはぐっちゃぐちゃですが
こんなことが出来るのも今の内なのです。

こんなことをしている内に書ける歌も今の内なのです。



だからやるしかないんです。

今を生きること。


愛すべき全ての仲間とお客様、
私を知る全ての皆様に
2011年も幸せの雨が降りしきる事を切に願って。




合掌




しかし悔やまれるのは
正月位は家族に顔を見せに行きたかった事。

みんなゴメンの~…

PageTop