fc2ブログ

sheena's blog

関西を拠点にソロで活動している  シンガーソングライター       佐々木詩菜「sasaki-sheena」です

二月の終わりの阪九フェリー

IMG_6125.jpg

ほんまにええお天気でした。
新門司の夕暮れ。

帰りの阪九フェリーもたくさんの笑顔に会えました。

IMG_3131.jpg

京都は宇治からご乗船の吉田さん。
京都からものってはる方、結構おいでなんですよ。

CDご購入いただきありがとうございました!

そして
DS片手にライブを見てくれていたちびっ子兄弟。
DSをもってこちらにやって来てくれたと思ったら
なんとわたしと愛美ちゃんの写真をとってくれていたのです!!

うれしさーーーーー!!
仕上がりはこんな感じ☆
IMG_9329.jpg

かわいらしくデコってくれてました!!すげーーーーー!!
思わずぱしゃり☆


最後は愛美ちゃんと4人でぱしゃり☆

IMG_9284.jpg

拳志郎くん、蒼天くん、ほんまにどうもありがとう☆

つよい男になるんだぞーぅ!!!



あっという間の九州ツアー。
今月もたくさんのお久しぶりのみなさまや
はじめましてのみなさまにお会いできて
ほんまに嬉しかったです。
みなみなさま、ほんとうにありがとうございました。

また来月、お邪魔する予定でいます。

詳細があがってきましたらば
またお知らせいたしますので
ぜひぜひお顔見せてくださいね!!

ありがとうございました!!!



合掌

スポンサーサイト



PageTop

うれしぃなあ。

そして昨日、26日は門司港レトロ、海峡プラザで

ロシナンテス 寺子屋事業支援 チャリティイベントと題しまして
笑顔と絆をテーマにこの日限定で行われていたイベントのなかで
岡本愛美ちゃんと一緒に唄わせていただきました。


ロシナンテスはNPOの法人団体で主にスーダンで活動しておられます。
東日本大震災でも巡回診療や学校が失われた子供たちに寺子屋を開いたり
支援を続けているそうです。

活動報告のパネルが会場内に設置されていて
ぐるっと見て回ったのですが

活動の中でスポーツ(主にサッカー)事業支援も行っているそうで
スーダンの子供たちを日本に交換留学させるという活動に目を惹かれました。

震災が起こってから
スーダンの子供たちが東北に訪れ、
日本の子供たちと一緒にサッカーをする。

なんだか凄く胸をうたれました。
国際交流と復興支援。
障害があるからこそ乗り越えられること
出来ることがあるのだなぁと。

そこで被災地の子供たちがサッカーを教えた先生に宛てた手紙の一つ。

IMG_8257.jpg

物凄いエネルギーに溢れた絵だなぁと思い
カメラに納めてみました。
パワーもらえそうな気がするねん。


さてさて、そんな風に本番前をすごして
いざ本番。


IMG_0308.jpg

IMG_5987.jpg


はじめましてのたくさんの方に見ていただけて本当に感謝です。
ライブ後一緒に写真を撮ってくださった方。

ライブをご覧頂いたみなさま、
イベントスタッフのみなさま、
海峡プラザのスタッフのみなさま、
写真撮り損ねたけど
門司の
ゆるキャラ、じーもくんとバナナマン、(気になる方は岡本愛美ちゃんのブログをチェック)
ほんまに
ありがとうございました!



それからはばたばたと黒崎へ移動。
Straeberry-Sourに到着!!

エントランス。
IMG_2529.jpg

素敵やん!!

そしてお久しぶりの呑トリオ。
IMG_4104.jpg

かましてくれました。
スカッとする素晴らしいライブ。
気持ちよかったなー。

愛美ちゃんのアカペラで唄う新曲が
素敵です。
涙腺が緩むゆるむ。。。
ええライブをありがとう。


そして私。


IMG_7451.jpg

この日も沢山のみなさまにお越し頂いて
ありがとうございます!

みんなのパワーが物凄い勢いで押し寄せてきていたよ!!
金星、盛り上がったねー!!

楽しかったー!!

来ていただいたお客様、
Strawberry-Sourのマスター、スタッフみなさん、
呑トリオ、愛美ちゃん、ほんまにありがとう!!


そして2DAYSで来てくれた
汐莉ちゃんに
手作りのストラップいただきましたーー!!
かーわーうぃーーーーーー!!!!
IMG_6613.jpg


伊左座小学校のみなさま、
感謝です!!!!!!!



また戻ってきます!!
必ずやお会いしましょうねーーーーーーー!!!



合掌

PageTop

佐賀大和にふく風

25日は佐賀大和にて
大阪からのKiseKiさん企画、47都道府県被災地応援チャリティツアー と題しまして
イオンモール佐賀大和で歌わせていただきました。

サプライズでほんまにいろんなところから
お客様にお越しいただきました。


福岡、柳川、北九州、熊本などなど
ほんまにお久しぶりの方々のお顔に会えてめっちゃうれしかったー!!

IMG_5985.jpg

北九州からかけつけてくれた
汐莉ちゃんです♪
お手紙ありがとう☆

IMG_0448.jpg

そしてこちらは柳川から前回も佐賀大和でライブをしたときに駆けつけてくれました
智香ちゃんと晴香ちゃん♪
いつもお顔を見せてくれてほんとうに嬉しいです♪
ありがとう☆


IMG_3568.jpg

そしてこちらは熊本から、お世話になっているゆきんこさん&つよっちさんから♪
綺麗なお花をいつもありがとうございます!


たくさんのきらっきらの笑顔に今日も会えました☆
もう胸がいっぱいやでー☆

ほんまにありがとーーーございました!!




その後は
急遽福岡 名島にありますこちらもお世話になっています、居酒屋 「きんちゃん」へ。
IMG_5102.jpg

ブレブレやないかー!!笑
あけましておめでとうございます笑

岡本愛美ちゃんのライブが行われているということで
私も少しだけ急遽唄わせていただきました!
マスター、おかみさん、ありがとうございました!




からの。。。。。。

IMG_8797.jpg


もつ鍋も天下一品やけど
コロッケだってうまいんえ。



身も心もお腹いっぱいになった一日。

はーーーーごちそうさまでした♪



ほんまにみなさんありがとう。


合掌

PageTop

九州ツアーのはじまりはじまり。


今日の阪九フェリー船内ライブ、
無事に終了いたしました。

ライブを見て頂いた皆様、
チラシを受け取ってくださった方、
CDをお買い上げ頂いた方々、
やまとスタッフの皆様、
本当にありがとうございました。



約1月半ぶりのフェリー。
今日は乗船後のエレベーターの中で出会った女の子が
ライブを見に来てくれて
CDを買ってくれました!


光咲ちゃん♪
ありがとうー☆☆


エレベーターの中で
おじいちゃんとおばあちゃんのために
一生懸命
階数ボタンを押す光咲ちゃん。

いまいちボタンの場所がわからなくて
しばらく動かずにいたエレベーター。

不思議そうな顔でボタンを見つめていたので

「ここ、押すねんでー」
と教えてあげたら

「ありがとうございます!」
と丁寧にお礼をしてくれました。

それだけでもキュンキュンやったのに

後でお母様とライブに来てくれた時に

「さっきエレベーターで一緒になったんです。」
とお母様に告げるとすかさず

「お姉ちゃんな、助けてくれてん!」


ヽ(;▽;)ノ

光咲ちゃん…
なんてええコなん…涙


お姉ちゃん嬉しかったでーーーー!!!


大阪のライブでまた会える事を願っています☆



今日も素敵なご縁を頂いて
歌わせて頂いて感謝いたします。


次は佐賀じゃーー!!


待っててねーん☆


合掌

PageTop

すっかりご無沙汰。


先週の京都市内です。
降ったねー。



でも元気にフェリーに乗り込みます!!

二月の九州ツアーの幕開けです。

PageTop

暖色の灯り



cafe Sacramnentoでのライブにお越し頂いたみなさま、
マスターの正人さん、
奥さんの雅代さん、
一緒に唄って頂いた
弘人さん、
どうもありがとうございました!!

暖かな場所で
温かな料理と
温かな皆様の笑顔

ほんまに感謝致します。





生きてこそ
金星
月に…
やっとさよなら
うしろ髪を束ねて

enc.蜩の鳴く方へ



月に…は大学時代ここのマスターに初めて聞いていただいて
褒めて頂いてから自分のオリジナルに自信が持てたんです。
唄やろうって思えたんです。


もっともっと高みを目指して。



ありがとう。

また来ます。



合掌

PageTop

明日はcafe Sacramento



念願叶ったこの場所でのライブ。

明日は太秦天神川駅からすぐの
cafe Sacramento でのライブですよー!!

18時半からノーチャージで行います!
ご飯も美味しいから
ぜひ起こしくださいませー!!






最近は、白菜をもりもり食べてます。

お鍋とツナ缶、食べるラー油でめちゃくちゃ簡単に美味しく出来上がってしまうのです!!

はーたまらん。

明日は明日でSacramentoのご飯が楽しみだーー!

では、明日に備えておやすみなさい☆


合掌

PageTop

舟木一夫さんの朝日音頭

舟木一夫さんが歌う、私のふるさとの盆踊り。
「朝日音頭」


http://www.youtube.com/watch?v=j0-M8_OHrC0




わたしのふるさと、福井県丹生郡朝日町(現越前町)には
町民全員が踊れる盆踊り、「朝日音頭」が存在します。
小学校の体育大会の最終種目は親子揃って朝日音頭を踊って〆…
てのが定番なのですが


友人との話の流れでこの盆踊りの存在を思い出し、
気になって朝日音頭について調べてみると


なんとあの、舟木一夫さんが歌っておられることが判明。
作詞も西澤 爽さんというそうそうたる面々。


国体きっかけで作られた唄だったようですが
これはふるさとを誇りに思うべきことやなーと。




----------------------------------------------------
朝日音頭




朝日観音 薄墨桜 風が笛吹きゃ ほおり散る
さてもゆかりの幸若舞の しのぶ姿の 花の舞
やんねさ 朝日へ来て見ておっけの
踊り上手の花ばかり


泰澄大師は なぜ来なさった 越知の御山へ はるばると
住めば嬉しや人情の里は 今も昔も 変わりゃせぬ
やんねさ 朝日へ来て見ておっけの
厚い情けの 人が住む


糸を織る子の心の糸は 恋のあや糸 夢の糸
あの子可愛いと稲穂がなびく 杉の御山も 背伸びする
やんねさ 朝日へ来て見ておっけの
進む産業へ 木がそろう


人の栄えは郷土の栄え 粋と笑顔の町づくり
どんと伸びよと越前岬 波のこだまが 音頭とる
やんねさ 朝日へ来て見ておっけの
空に繁盛の 唄響く

--------------------------------------

※歌詞は耳コピしたものなので正確ではありません。
ご了承くださいませ。

PageTop

雨ですなぁ。

indigo jam unitが格好よすぎます。

しみしみのドラムで
半分あちらへ連れていかれるような感覚。

お客様が何よりええ顔してはるんが
最高。

PageTop

悩めるオトメ

久しぶりに会った大学生女子とトークしました。

ほんまに可愛いらしくって
彼女なりに今の彼女を、生きていた。

夢を語る彼女の目はキラキラしてて
あたしも負けてられんなーって素直にそう思えた。

いつの日も悩める事はあって
そうやって今を生きていく。

私もまだまだ途中で
同世代の人達や先輩方、
年下の人達とも一緒に成長していきたいなと思っている。


過去を懐かしむヒマはなくて
ただひたすらに自分の思い描く先々のシナリオをどんどん書いてゆくんだ。

そこにみんながいれば
きっと私は必ず笑っているだろうし
みんなもきっと笑っていてくれるはずやから。

声をあげて
前を向いて
疲れたら少し休んで
そうやっていきてんやなーと

悩める乙女とのトークで
私も改めて気づかされたひととき。

PageTop

好きなんですよ?

カラオケは。

でもあんまり行きません。

しかしここ最近、
珍しくよくカラオケに、いきます。



カラオケって
普段ではわからない、
その人の人間性みたいなものが見えて

めちゃ面白いなぁと思っています。


一番衝撃的だったのが
平成生まれの後輩ちゃんが

キンモクセイを熱唱していたこと。

選曲に感動してしまった。

まだまだ捨てたもんじゃないぜ。
日本。



合掌

PageTop

日々

毎日が怒涛の様に過ぎていきます。

もうすぐcafe Sacramentoでのライブです!!

是非是非、皆様、お越しください!!
ノーチャージ、ご飯美味しいよーー!!
たーくさん食べてねーー!!

ご予約お待ちしております!!



■2012.2.16(木)

京都 太秦 Cafe Sacramento

京都市右京区太秦森ヶ前町16-33
TEL 075-777-9140

アクセス:
・嵐電 蚕ノ社より徒歩1分
・地下鉄 太秦天神川より徒歩3分
※三条通り沿いの焼肉屋さんと自転車屋さんの間の路地を入ってスグ

開演:18時半
お代:ノーチャージ(1ドリンク1フード要オーダー)


http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/cafe_sacramento/


ご予約はshe7fuku@gmail.com
まで!!

是非どうぞーー!

PageTop

誕生


あなたがいるから
私がいる

今日はお父さんの誕生日でした。

大した事はできないから
おめでとうをつたえました。


普段、絶対メールとかしーひんはずの父から
朝イチで返信が。

忙しいやろに
嬉しかったな。

あっという間に時間は過ぎていくから
毎日毎日を大切に。

そんなメッセージが添えられていた。

父なりの優しさに胸がじーんとした。

おめでとうを言いたかったはずなのに
嬉しい気持ちを届けたかったはずなのに
私が元気づけられてしまった。

頭あがんないなー。

おとうさん、いつもありがとう。
そしておめでとう。

合掌

PageTop

FRIENDSHIP miles away


たまにしか会えない
大切な友人がおります。

小学校の頃、ナンパされて文通を始めた隣町の女の子。
学校は一度も一緒になった事がないのに
未だに繋がりを持てている事に物凄く縁を感じています。

彼女は東京、私は京都で今
それぞれの生活をしていて
たまに会ってお互いの近況だったりを話したりします。

彼女に会いに東京に行きました。


彼女が働いていた
タン焼き屋さん かもん。

ここがめちゃめちゃ美味しくって。
マスターも女将さんもめちゃめちゃええ人で。

おもろい事を今目論見ちぅ。


人と人で繋がって行き、
人は人の為に生きる。


離れて居ても
思えばこそ。

考えて
思って
伝えて
繋いで

そんな事を感じた。

だから大切にしたいな。



東京にお住まいの皆様。
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅近くの
タン焼き かもん。
是非行ってみてください。

びっくりするで!!




PageTop

豆まき 其の参





豆まきと参拝を終え、
福引があったので
トライしてみた所、
引いた紙には「福袋」の文字が!!
やったねーー!!

と思って受け取りまして
中身を確認いたしました所

4点入ってる品物の内、3点がポーチでした(笑)


あ、ポーチや!!

あ、これもポーチや!

え、これもポーチ…(笑)


後はティッシュ(笑)



真央にポーチ分けたげるって言うたのに
いらんて半笑いで言われた(´Д` )



そんなやりとりの後の
スゥィーーーツッッ☆☆

真央はほんまに沢山の刺激をくれるボーカリスト、そして友達です。
昨日も
色んな話したなぁ。


今日の経験も肥やしになってゆくのを感じながら。


しかし、
ええ一日やったー。



合掌

PageTop

豆まき 其の弐



写真いっぱいとったので載せちゃいます!!

今年の年男、年女の皆さんに
たっぷりと豆まいてもらいました。

豆は落花生なのですが
これがなかなかキャッチするんが難しい…
さながら戦のような雰囲気でした。

本堂はかなり高いところにあったので収束を迎えた後の空は
ほんまに綺麗かったです。



…まだ続く(笑)

PageTop

豆まき



仲良しボーカリスト、辻真央にお誘い頂いて
節分と言うことで

京都市左京区の一乗寺駅から
山の方へ徒歩30分程の所にあります、
狸谷山不動明王さんでの豆まきに
行ってきました。


左京区に行くのはすんごく久しぶりで、
ええ空気たくさん吸いましたなー。


本堂にたどり着くまでの階段、250段が
なかなかの曲者でした。





…続く。

PageTop

ライブスケジュール更新ーー!!

どんどん決まって参りました!!


行くぜ!!九州!!
行くぜ!!名古屋!!
行くぜ!!金沢ーー!!
もちろん関西も!!!


ライブのご予約は
ライブの日時、
チケット枚数、
フルネームを明記の上、
下記の

she7fuku@gmail.com

までお願い致します☆


チェックチェックチェーーーーっく!!!







■2012.2.16(木)
京都 太秦 Cafe Sacramento
京都市右京区太秦森ヶ前町16-33
TEL 075-777-9140

アクセス:
・嵐電 蚕ノ社より徒歩1分
・地下鉄 太秦天神川より徒歩3分
※三条通り沿いの焼肉屋さんと自転車屋さんの間の路地を入ってスグ

開演:18時半
お代:ノーチャージ(1ドリンク1フード要オーダー)


http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/cafe_sacramento/






■2012.2.23(木)
場所:阪九フェリー定期航路便
泉大津→北九州新門司

TEL 0725-22-7172

ライブ料金 無料(別途乗船代必要)

http://www.han9f.co.jp/




■2012.2.25(土)
会場:佐賀大和イオンショッピングセンター
    (2Fフードコート特設ステージ)

佐賀県佐賀市大和町大字尼寺3535
TEL (0952)64-8000

1回目12:00~ 
2回目14:00~

※観覧無料

http://www.aeon-kyushu.info/yamato/





■2012.2.26(日)
場所:門司港レトロ

※詳細未定

http://www.retro-mojiko.jp/


■2012.2.26(日)
strawberry-sour
北九州市黒崎4丁目1-8 2F 
TEL 093-622-5201

アクセス:
黒崎駅から徒歩5分。お車の方は近くの100円パーキング等をご利用下さい。

開場:未定
開演:未定
お代:未定


出演
呑トリオ、岡本愛美
http://www3.to/strawberry-sour


■2012.2.27(月)
「阪九フェリー船内ミニライブ」

場所:阪九フェリー定期航路便
(新門司→大阪泉大津 着)
阪九フェリー船内 5Fオープンラウンジ

TEL 093-481-6981

ライブ料金 無料(別途乗船代必要)

http://www.han9f.co.jp/


■2012.3.4(日)
アル・プラザ金沢
〒920-0014 石川県金沢市諸江町30番1号
TEL:076-260-1331
FAX:076-260-0890

※詳細未定
http://www.heiwado.jp/profile/ishikawa.html




■2012.3.15(木)

THE クワトロドラム SESSION


※この日はオリジナルでの出演はありません。


Live Spot RAG
京都市中京区恵比寿町534-25エンパイヤビル5F
TEL 075-253-2040

開場:18:00
開演:19:30~
前売:1500円(2オーダー別途)
当日:1800円(2オーダー別途)

【出演】
神田慧
吉田匡志
木曽稔之
大須賀雄哉
(以上Ds)
佐々木詩菜(Vo)
藤吉悠(Sax)
鈴木大介(G)
長谷川晃(B)
花田恵美(Key)

http://www.ragnet.co.jp/live_spot_top.html




■2012.3.17(土)Music Bar BOB
愛知県名古屋市中区上前津2-1-10 GIONビル2F
TEL:052-332-8201

※詳細未定
http://bob.gionsound.jp/




■2012.4.26(木)

京都 Vox Hall

〒604-8031 
京都府京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル VOXビル4F
Tel 075-255-1596 
Fax 075-241-2561 

※詳細未定

http://voxhall.net/

PageTop