fc2ブログ

sheena's blog

関西を拠点にソロで活動している  シンガーソングライター       佐々木詩菜「sasaki-sheena」です

東京二日目 愛と刺激と終止符と誕生

二日目も渋谷。Star Loungeというライブハウス。
大好きな詩うたい、詩-uta-ちゃんの企画する「月ときどき太陽vol。10」Final Fesに出演させていただきました!
総勢20組による大イベント!!
満員御礼でございます!!

IMG_7570.jpg

愛で溢れたこのイベント、3周年を迎えたところで今回がFinalということでしたが
いやー、ほんまに幸せでした。
あの場におれて出演させていただけたこと、ほんまに幸せに思う。


IMG_7540.jpg

私も精一杯京都から愛詰め込んでどっかーーーーーん歌わせていただきました!!


今年に入ってつくづく思うのは
やっぱり愛なんだよってことで。

たくさんの愛の形
今回でもみせていただいたし

めらめらと炎を宿していただいた。


わくわくすることたくさん思いついたから
それを形にしていくんだ。


助けてくれる仲間がいるから
もう怖くない。


最初は怖いくて遠いなんて思ってた東京も
いまはこんなにもあったかくて力強い仲間たちがいるから
大切な場所。

だからもっともっと歌いにいくからね!!


詩-uta―フェスには関西から私を含め、3組参戦。
いろーーーーんな所でお名前を聞いていてずっっっっと会いたかったカヨコさん!!!

IMG_8864.jpg

やーーーーーーーーーーーーーーーーーっと会えたーーーーーーーーー!!
鼻血でそうなくらいかっこよかった。

その後の彼女のブログも拝見させていただきましたが
それでまた更にファンになりました。

そして去年から実に三度目となる若干ハタチの葉山久留美ちゃん。
写真撮ったはずやのに消えてたーーーーーーー泣
また絶対やろう!!




打ち上げもそこそこに
そのまま夜走りで帰る私たち。。。

いつもは関西で会うマリエちんと吉村かおりぃ、今回はじめまして
だった菅田紗江さんと別れ際にぱしゃりさせていただき車に乗り込む。

IMG_2860.jpg





沢山の刺激と出会い、そして愛をつんで
かえってきたわたしたち。


また新たなスタートが切れそうです。




同行してくれた鶴ちゃん、浜ねん、そして滞在中お世話になったみなさん、ライブハウスの皆様、
見に来てくださったお客様、出演者の皆様、スタッフの皆様、詩ちゃん、ほんとうにみんなみんなありがとうございました。

ぜったいぜったいまた愛に、会いにきます。



合掌

スポンサーサイト



PageTop

東京一日目

前日の夜中にドラムの鶴ちゃんこと鶴田憲司氏とスタッフとしてお手伝いをしてくれた浜ねんこと浜屋充氏と待ち合わせをし、
東京に到着したのは朝の9時。

昼間のライブ、渋谷gee-geでのライブが一発目でございました。
何度もお世話になっているこのライブハウス。
やっぱり気持ちがよかったなー。
おいで頂いた皆様、鉄平さん、タイバンの皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!!

IMG_9217.jpg

ほんまにええライブ、イベントでした。

駆けつけてくださった、RAGでオープニングアクトを勤めさせていただいた事もある、
ex.歌姫楽団のGtの田口さん。
鶴ちゃんがGulliver Get時代に鎬を削りあった戦友。



IMG_3290.jpg


それから、現在はCAになってバリバリ働いている、
私の高校時代にお笑いコンビを組んで遊んでいたりしていた相方が
横浜からわざわざ遊びに来てくれたり、

You Tubeでわたしのことを知った、北海道在住の方が
たまたま東京に滞在中で私のライブに駆けつけてくださったり、

前回gee-geに出演したのがもう何年前かわからないくらいなのに
そのとき出演したのを覚えていてくださり、駆けつけてくださった方がいらっしゃったりと

まー、サプライズの連続。


嬉しかった・・・。

ほんまに皆様ありがとうございました!!
めっちゃめちゃ嬉しかったです。
また必ずやお会いしましょうね。



ライブを終え、
わたしたちが向かったのは
多摩市にある、タン焼き屋さん「かもん」。




IMG_3816.jpg


見よ!!!この美味しそうなタンたちを!!



IMG_6601.jpg


実は、写真撮り損ねたんやけど、
マスターとおかみさんの粋な計らいで
1曲だけ完全に生音で歌わせていただくことになったのです。
タン焼き屋さんでライブ!!
唄わせていただいてしまいました!!

マスター、おかみさん、お客様、ほんまにありがとうございました!!

たっくさんご馳走になって唄も唄わせていただけて
ほんまに幸せでした!
ありがとうございました!!



タンでお腹がいっぱいになった私たちは一路、
夜の新宿へ。
会いたい人が居たのだ。
それがこちら。


IMG_4723.jpg


歌姫楽団の歌姫こと、樋口舞さんに会いたかったんだ。

浜ねんは、Gulliver Getのマネージャーもされていたので、
鶴ちゃん同様、先ほどの田口さんや、舞さんとはとても縁が深いのです。

昨年11月に惜しまれながら歌姫楽団は解散してしまいましたが
現在はみなさん、それぞれの活動を続けておられて、
樋口舞さんも、シンガーソングライターとして活動されています。


いろんなお話をさせていただくうちに
お互いの曲の聞かせあいっこをしました。

私が「生きてこそ」を唄うと
舞さんは呼応するように「陽だまり」という曲をうたってくださいました。
ほんとうに素晴らしい曲。

じわーっと心に染み渡りました。

素敵だったなぁ。。。

舞さん、ほんまにありがとうございました。


IMG_1147.jpg


こんな風にして濃ゆーい一日目はふけていったのであります。

PageTop

東京砂漠物語


行ってきました。
1泊3日の怒涛の旅。

サポートに鶴ちゃん、
スタッフにはまねんを連れて初めての車での東京参戦。

二人にはたくさん運転してもらっちゃって
頭あがんないっす。

写真もたくさん撮りました。

愛に溢れた二日間のイベント。


一先ず無事ですよーのご報告。

ほんまに行けて良かった。
出会えてよかった。


どんな夜だったかは
この後続く…

PageTop

ライブ情報更新!!

ラジオもやるけどライブもたくさんやるよーー!!

会いに来てねーー!!

まずは明後日からの東京2days!!

メールフォーム、Twitter、コメントでもご予約承ってます!!
ぜひどうぞーーー!!


2012年5月26日(土)

『ジージでララランチ♪ vol.35』

【場所】
shibuya gee-ge.

【時間】
┌開場 11:30
└開演 12:00
※詩菜は13時頃から30分唄います。

【料金】
┌前売 2500円
└当日 3000円
(ドリンク&御食事付)

【メインアクト】
・岡澤愛津
・佐々木詩菜(京都)
・丸本莉子
・まり子
【オープニングアクト】
・Fumica


2012年5月27(日)

【場所】
渋谷Star Lounge
【イベントタイトル】
~詩-uta-企画3周年ファイナルFES ~
「月ときどき太陽Vol.10」

【時間】
開場13:20
開演13:50
※詩菜は17時半ごろから15分間の出番です。

【料金】
前売2,500yen
当日2,800yen
(別途1D 500yen or 5D 2,000yen



6月1日(金)
名古屋 club Zion


【Voice To You SPECIAL vol.2】
OPEN 18:00 / START 18:30
TICKET ADV/\1,500(D別\500)
DAY/\1,800(D別\500)


JIN歌DANRAN
dandelion(大阪)
佐々木詩菜(京都)
DX★SMILE
山口貴正(三重)
ふぁっど「」


6月16日(土)

大阪 心斎橋 Soap Opera Classics
LOVE&PEACE

出演>佐々木詩菜、ヨシムラリョウコ、岸岡ちなみ、正井千尋、詩-uta-、佐々木詩菜

開場17:30 開演18:00

前売\2,000- 当日\2,500-
(F&D別途\1,000要)



6月18日(月)
大阪 緑橋 SEVEN☆DAYS OSAKA

@SEVEN☆DAYS OSAKA
[せぶんでいず◇シンドロームvol.191]
~Girls super selection Night~
出演
Anco./吉村かおり(東京)/斉藤利菜/佐々木詩菜/高橋あすか(長野)/優希
※前売¥2000 当日¥2500(1ドリンク別途\500)
 open18:30 start19:00



6月21日(木)

京都 木屋町 Live Spot RAG

~六番勝負 其の三~

開場:18時
開演:19時
お代:1500円(2オーダー別途)

W/後藤雪絵、奥田聡子


7月19日(木)


京都 木屋町 Live Spot RAG

~六番勝負 其の四~

開場:18時
開演:19時
お代:1500円(2オーダー別途)

W/Hyon Swinging World、ヨシノミナコ


7月20日(金)

京都 二条 nano

PageTop

発表!!!!



ドキドキワクワクの発表をいたしまーーす!!

8月から第二火曜、お昼の14時から、

北九州の若松区の
コミュニティFM、
Air Station Hibiki (88.2Mhz)で
初めての自分の番組をさせて頂きますーー!!

一時間番組でっす!!
月一放送でっす!!

ぱんぱかぱーん!!
いぇーい☆

昔からラジオを良く聞いていた私としてはほんまに、楽しみな嬉しいニュースなのだ!!

北九州だけ~?
とお思いの皆様、ご安心を。
HibikiはHPからネット配信もしております。

日本のみならず、世界でだって聞けちゃうんだぜ♪♪

「Air Station Hibiki」と検索していただければ
トップにどどん、とHP出てまいりますので
そちらからアクセスして聞いてやってくださーい♪♪


ただ、事情により
ネット配信が出来ない時もありますので
その時はブログ、Twitter等でお知らせしますねーー☆


で、今回の九州滞在は
ラジオの打ち合わせでございました。


今回は自分のラジオの前に
現在、同じくHibikiで第一火曜日にラジオのパーソナリティをされている
ヨシムラリョウコちゃんとのコラボレーション番組が決定。

5月29日放送分の打ち合わせでございました!

ラジオって…
めちゃくちゃ大変すね(笑)
でも、めちゃくちゃ楽しいです!!
放送がめちゃくちゃ楽しみでやす!!

写真はゲスト出演した時のHibikiのスタジオ風景!
こんな所でラジオしまーす!!

うししし♪♪

PageTop

愛しかないんだ



5月15日、京都ROOTER×2でのライブにお越し頂いた皆様、
どうもありがとうございました!!

素敵な夜。
久保さん、茉美ちゃん、谷修さん、みんなええ顔して歌ったはったなぁ♪♪

ほんまにありがとうございました☆

はじめましてのROOTER×2。
でもそんな感じが全くしないのは
なんでなんやろう。

知り合いのミュージシャンがよく出てはるってのとか、
自宅からチャリで15分かからへんってのとか、
いろいろあると思うんですが

やっぱりライブハウスで働いている方の心意気、そんなものがアツくさせるんやろうな。

そういう心意気、姿勢とかっていうのは
一緒の夜を作った者同士、凄く伝わるし通じ会える。

普段のお仕事や生活にも言える事やと思いますが
人は人の役に立ちたいと思って
自分の存在価値を見出そうとする。
ありがとうって言って貰えると嬉しくて
もっと頑張ろうって思う。

やっぱり愛なんですよ。



今回、初めてブッキングに出させて頂きましたが
スケジュールを見させて頂いても、今回のブッキングにしても
一つ一つに
店長、奥村さんの意地と愛を感じます。

今回、巡り合わせて頂いて
このROOTER×2に出演させて頂いた事もほんまに感謝やなぁと。


私も
この両手いっぱいに愛を抱えて
そばに居て歌に耳を傾けてくれてるみんなに
意地と愛をお見舞いしてやろう。

そうしよう。


だから今日も、ほんまに

ありがとう。


合掌

PageTop

This is 青春!!



5月12日、和音堂というライブハウスでカヴァー曲ばかりを歌って参りました。

その名も、

「大江和基presents!
これが青春だ!!!」

何度かご一緒させて頂いた事のある
大江和基さんというギタリストの目論見で立ち上がったこの企画。

二部制、2バンドでお送りしたこのライブ。

オペラなどの経験も豊富な、ボーカリスト「やなめ」率いる第一部のバンドの皆様は
青春時代の寸劇を織り交ぜたステージをご披露。
ありそうでない、ミュージカルテイストのステージでございました。

一方、わたくし率いる第二部のバンドは
ガッツリあの頃を懐かしんで頂こうというステージ。

セットリストはこちら。


・卒業写真
------
・花火
------
・小さな頃から
------
・愛から遠く離れて
------
・明日、春が来たら
------
・バンザイ
------
・未来予想図||
------
・チェリー
------

なかなかライブでは
やりそうでやらない楽曲達(笑)

学生の頃、よくカラオケで歌ってたものもあったのですが
これが今歌うとなかなか難しい。

そしてその楽曲たちの持つ底力、
何があってもブレへん芯みたいなもんがそこにあるという事、
そういう曲を書いてゆけるようになりたいなぁと
こちらも改めて勉強になりました。


あとは、イキッてヒールなんか履いてみたらあかんなと(笑)

普段、ぺったんこ靴か裸足で歌う私は
ヒールの攻撃力に圧倒されてしまいました。
履くだけで凄いカロリー消費しまっせ。あれ(笑)

写真は、第一部の
皆様の様子!!衣装も気合い入ってたねーー!!ひゅーーー!!

メンバーの皆様、お疲れ様でした!

久しぶりに和音堂の皆様にもお会い出来てめちゃ嬉しかったーー!!

あまこさん、はせやんさん、お世話になりました!ありがとうございますー!!

そして来て下さったお客様、ほんまにありがとうございました!!

またお会いしましょ☆


合掌

PageTop

阪九フェリーーーー!



さぁさぁ。
今月の阪九フェリーライブ。
佐々木は今、舟の上でっせー!!

今日もフェリーでライブを聞いて下さった方、CDを連れて帰って下さった方、ほんまにありがとうございました♪♪

今日のお客様♪

大宰府からお越しの
藤井 葵ちゃん(姉)と茜ちゃん(妹)♪♪
ちょっとブレてまってごめんりんこー(;_;)
二人ともめっちゃ素直でええコでした♪
大きくなるんだよ(^-^)/

いつも思うんやけど
船で出会った家族連れの皆様、
お子さんへのネーミングセンスが素晴らしいんですよねー。
漢字の並びだったり、
今日の「葵ちゃんと茜ちゃん」にしても名前からストーリーすら感じますもん。
いやあー。やっぱり、愛ですな。うん。


そして、広島からお越しの向さん。
Tシャツにサインしてくださいとおっしゃっていただいたので
遠慮なくデカデカと書かせていただきました!!(笑)

しっかりブログ載せさせていただきましたよー(笑)


今宵もとっても素敵な夜でござーした☆☆

皆様、良い夜をーー♪♪

おやすみなさいませ☆☆

PageTop

あっという間に


5月16日、大阪谷町九丁目 One Dropにお越し下さった皆様、
どうもありがとうございました!!

One Dropは今年で6周年という事で
周年イベントに参加させていただきたのです!
おめでとうーございます!!
とおるさん、いつもありがとうございます!!


この日もとっても楽しみにしていました。
ずっと気になってた
まつしまようこさんと
いさゆき智さんとご一緒ってなもんだったので。

ひだまりみたいな優しい歌声と歌詞、ほっとするギターを聞かせてくれたまつしまさん。

鋭いナイフの様な歌詞の中にも
どこか温かさが残るそんな歌をきかせてくれたいさゆきさん。

お二人の素敵なライブに酔いしれながらわたくしも
ゆるゆると歌わせていただきました。

・風にとけて
------
・月に…
------
・やっとさよなら
------
・生きてこそ
------
enc・うしろ髪を束ねて
------


みんないろいろ大変やけど
歌を聞きに来てくださってるみなさんが元気ってのが
何より嬉しい。


毎日、美味しいご飯食べて元気で居よう。

ありがとう。


合掌

PageTop

わたしはげんきです。

みなさん、げんきですか?
忙しさにかまけて
ブログか久しぶりになってしまいました。

書きたいこと、
素晴らしい出会い、
たっくさんあるねん。

うん。

こんなに空が晴れ渡っているから

もう少し深呼吸。

わくわくな発表も沢山あるよ。


うし。

もうひと頑張りや。

PageTop

2012.0506


私はこの日を忘れません。

私の夢の一つが叶った日。

私の敬愛してやまない、
Fried Priedのお二人のライブに飛び入りで一曲共演させて頂いたのです。

facebookやtwitterでもあげてますが
ここでは当日の裏話なんかを書いてみます。


Fried Priedは
Shihoさん(Vo)横田明紀男(Gt)さんのお二人のユニット。
主にジャズ界で名を馳せて居るお二方で
ミュージシャンのファンも多数いらっしゃいます。

日本じゅうでライブをされており
これまでの共演者にはそうそうたる面々が。
トランペットの日野皓正さんや
アコーディオン奏者のcobaさん、
佐藤竹善さんや
押尾コータローさん、
宇崎竜童さんなどともご一緒されている
スーパーユニット。

昨年、僕らの音楽スペシャルでTV出演された時は坂本冬美さんとも
「リバーサイドホテル」をカバーされていました。
それを見た
槇原敬之さんが発狂されてる様子もバッチリ映ってましたね。


そんなもんのすごいお二人、
私も大好きで
関西に来られて居る時には
ライブに観に行かせて頂いたり、
お手伝いをさせて頂いた事もあったのです。

今回RAGでのライブと言う事で話が盛り上がり、
一曲一緒にやろうとおっしゃって頂いたのです。

Carol Kingの
「You've Got Friend」を。

リハーサルで一回通しただけ。
私も昔から歌い慣れている曲ではあったものの
緊張の度合いといったらもー…


ハンパねぇ!!(笑)

しかも、衣装でお気づきかもしれませんが
わたくし、RAGではスタッフとしてもお世話になってまして
この日はお客様にお酒と笑顔を振りまいていたのですが
ぶっちゃけそれどころぢゃないよね(笑)

Fried Priedのファンの方の中には
私のライブにも足を運んで頂いてるお客様もちらほらいらっしゃっていて
私を知る方には相当なサプライズだったのではないでしょうか(笑)

私が入らせて頂いたのは2ndステージの2曲目。

横田さんのソロ、リベルタンゴの後でした。
物凄い超絶技巧のギターソロのなか、
今はFried Priedの専属PAもされているRAGのPAさん、野路さんに誘われ、楽屋へShihoさんにご挨拶。

Shihoさんは笑顔で迎えてくださり、
おっきなおっきなhugをくれました。

「しーな、宜しくねー☆
もー思い切っていっちゃって!
私が歌ってる時でも全然入ってくれていいから!
思いっきりね☆
大丈夫。私と横ちゃんがついてるから♪」


そのお言葉でスイッチ、カチッ。
まるで私の事を昔っから知って下さってるみたいに
私に魔法をかけてくださいました。

いざ、Shihoさんが呼び込まれ
Shihoさんが私の名前を呼んでくださいました。

「京都の私の妹を紹介します。佐々木詩菜!」

きゃわーーー!!

妹てーー!!泣



う、う、嬉しすぎて
せっかくふっていただいたMCも上手く応えられず(笑)


それでも横田さんのイントロが始まると
まるで優しく包みこまれるように、
こっちだよーっていざなってくれるように
大きく優しく唄う事が出来ました。

お二人の力もさることながら
あたたかく見守って下さったお客様、
チームフラプラのスタッフの皆様、
RAGのスタッフのみんな、

その場に居た全ての方から力を頂いた様な感覚。


やっぱり


愛でしかなかった。


大事なことは
ステージの上で沢山教えて頂いた。
後には多くは語らなかった。


ただ一つ、
横田さんにお礼を言った後に

「俺に礼はいらない。
お前が40代、50代になった時に
同じ事を若いヤツにやってやれ。



後に続くことばがあるのですが
それは私の胸に今は閉まっておこうとおもいます。

まだまだ修行中。



ほんまに、他では出来ない経験と気持ちとたいせつなものを教えて頂いた数分間。

しっかり受け継いでゆきたいと思った
一日。

ほんまにどうもありがとうございました。


合掌


PageTop

キャロルキングを歌わせて2

結論。
めっちゃ勉強になったし
楽しいだけでは得られないものがたくさんそこにあった。
音楽をやっていくという意地と柔軟さ、
その上で必要な知識や技術。
そんなものは持っていてあたりまえであって。
わたしに足りないものを改めて再確認させていただけた場であった。

ゆっくりみんなと話ができたのも
音楽で会話した上で出来るからおもろい。
言葉じゃなくて
もっと音楽で話せるように
音楽の語彙力、磨かなくては。


最後はRAGの階段でぱしゃり。
ギターの浅尾君が居ないのが残念やけど
ええ写真や思う。


みなさま、ほんとうにありがとうございました。


IMG_3235.jpg


PageTop

キャロルキングを歌わせて

キャロルキングナイトぉぉぉぉぉぉ!!!
ありがとうございましたっ!!
お写真で振り返ってみましょう!!

VO陣、左から
酒井ちふみさん、平野翔子ちゃん、わたし、ヨシノミナコさん。

20967915_1620631657_250large.jpg

翔子のソロ曲、It’s Too Late。

20967915_1620631609_104large.jpg

ミナコさんのソロ、これはYou Will Find Me There。かな~

20967915_1620631579_45large.jpg

さかちーさんソロ、No Easy Way Down。かっこよすぎて鼻血でそうやった…なんべんでも聞いてたかった…

20967915_1620631574_27large.jpg


ほんでわたし。これはたぶんNatural Woman。


20967915_1620631060_165large.jpg


コーラスも沢山したのだよーーー!!

20967915_1620631447_152large.jpg



お写真提供、あふりかさま♪♪
素敵なお写真、ほんまにどうもありがとうございました☆

PageTop

木曜ふぉーくしょー

VOX Hall
木曜フォークショーにお越しいただきました皆様
出演者の皆様、Vox スタッフの皆様、バーガーさん。
本当にありがとうございました。

個人的に、とっても楽しみにしていた一夜。
お久しぶりの皆様と
はじめましての皆様と
どっきんどっきんな一夜でしたの。
加えて私には強力な助っ人、鶴ちゃん(Ds)とのデュオでの参戦でしたのです。

初めての試みでしたがとても気持ちよく唄わせていただきました。

でも、私次第でもっとかわれると思った一夜。
精進!!精進!! 


お写真紹介。
IMG_1994.jpg



お世話になっている、ワゴンズというバンドのドラム、斉藤慶司さんが来てくださいました!!
それからはもう、ドラマー談義に花が咲く…の図笑


そしてこちらは東京からの吉村かおりさんことかおりぃと、
本夛マキさんと☆
IMG_2285.jpg



お二人ともめちゃめちゃ素晴らしいライブでした!!

久しぶりにご一緒した大野賢治さんとトミタショウゴさんとも
お話に花が咲きすぎて写真撮るん忘れましたw

しっかしまーほんまに素晴らしいイベントに参加させていただけてほんまに幸せでした。

かおりぃとは6月のセブンディズでまたご一緒できるのでほんまに楽しみです!!


やるでっっ!!!

PageTop