


北陸線サンダーバードは
相変わらず週末は混んでおる。
福井へ向けて戻っています。
昨日の三重県志摩市で行われました
MUSIC LIVE in 志摩
無事に終演と相成りました。
お越しくださった皆様、
志摩ムービークルーズの皆様、
関係者の皆々様に心からの感謝を。
アンコール含め14曲
1時間40分に及んだステージでした。
よー歌ったけど
よー喋ったし
よー噛んだわ笑
ほんまみなさんありがとうございました。
どう言葉にしたためたら良いのか
わからない位
温かい感情で満たされています。
リハ後にムービークルーズ会長からリクエスト頂いて
会場でみなさんと一緒に歌わせてもらえた
レサムフィリリは
一生忘れません。
キラキラの笑顔と歌声は私の宝物です。
なぜか大学の時に
初めて路上ライブをやった時の事をふと思い出しました。
いつもは自分の部屋で自分の耳にしか届いていなかった自分の歌声が
見知らぬ誰かの耳に届いているんだと思うだけで
とても高揚した気持ちになった事。
いま、その時と少し似た様な気持ちなのかもしれません。
自分の部屋で生まれた自分の曲達が
見知らぬ誰かの耳に届き
笑顔と歌声を誘っているんだと思うだけで
高揚すると同時に
こんな幸せでありがたい事はないなと心から思います。
今回の志摩での時間では
自分自身についても
振り返る瞬間が何度もありました。
つまずいてしまって
立ち上がる事を躊躇したとき
仲間に助けられて
起き上がる事が出来たとき
それを待ってたんだよって
丸ごと受け入れてくださる場所があるって事。
だから自分の事は棚にあげちゃダメなんだって事。
覚えておかなくちゃいけない。
幸せも苦しみも喜びも悲しみも
自分一人だけのものじゃないんだって事。
だから聞かせて欲しいし聞いて欲しい。
関わりあいたいんだって事。
関わり合うようになってるんだって事。
そういう事も一人で演奏していたら気づけなかったことかもしれません。
そういう意味でも
やはり一緒に演奏してくれた
おがわてつや氏には本当に感謝だし
二人での編成を聞きたいと
呼んでくださったムービークルーズの皆様にも
敬意を表したいです。
そんなてっちゃんは今日はサレガマでライブらしいです。
昨晩のご馳走でパワーチャージした
彼をとくとご覧あれ。
さ。福井に無事着きました。
少し肌寒い雨模様。
紫陽花も喜んでる。
明日からも頑張ろう。
合掌
スポンサーサイト


