fc2ブログ

sheena's blog

関西を拠点にソロで活動している  シンガーソングライター       佐々木詩菜「sasaki-sheena」です

阿佐ヶ谷での夜


昨夜は阿佐ヶ谷Next Sundayにて
『唄と楽器』というライブイベントに
参加させていただきました。

お越しいただきました皆様、
応援してくださった皆様
本当にありがとうございました。 

各方面から、サプライズに会場にお越し頂いた方もたくさんいらして
本当に嬉しくて有難くて
胸がいっぱいになりました。

酸欠寸前なりながらも
感じに来てくださってありがとうございました!
 

企画をしてくれたマリエとは
音楽を通して出会った大切な友達です。

私にないものをたくさんもっていて
本当に音楽を愛していることを

このイベントを通しても
随所に感じられることができ、
本当に妥協のないこの組み合わせに
(氏家麻衣さん、小林未郁さん、トモクロウさん、鼻血出そうなくらい、ほんま素敵やったんです...)
プレッシャーを感じたこともありましたが笑


おがわてつやとのデュオを
はじめて東京でやらせて頂いたのが
このイベントで本当によかったと思うし、光栄に思います。


さー。言うてる間に京都着!!!

今日も皐月の風に吹かれながら
音を奏でてきまーす!*\(^o^)/*

スポンサーサイト



PageTop

ハピリンライブ



ハピリンにお越しいただいた皆様

いけなかったけど応援してくださった皆様

気さくな出演者の皆様

関係者の皆様
FM福井の皆様
音響スタッフの皆様

どうもありがとうございました。


福井で歌わせていただけるありがたみを
噛み締めて歌いました。

母の日の今日。

母に向けた「ハンカチ」という歌を
母に贈りました。

いつもありがとう。



お外で歌うには本当に気持ちのいい季節ですなー。

ただ、
風が少し肌寒かったので
皆様、風邪などひかれませんように
あったかいお風呂に入ってぐっすりお休みくださいね~

PageTop

佐々木詩菜CD『あいのことxLO}Cu

佐々木詩菜CD『あいのことば』発売記念ワンマンライブ
お越しいただきました皆様、
本当にありがとうございました。 
愛がたくさん詰まったライブでした。
 
CDを一緒に作り上げてくれた
おがわてっちゃんと池田安友子さん。

ミュージシャンとしてだけではなく、
CDのジャケットイメージから
もろもろの事務作業をお手伝いしてくれた
山田明義さん。

私の音楽人生ずっと一緒伴走してくれているような
花田えみちゃん。

そしてどんなときも
私をステージに上がるチャンスをくれたRAGの秋葉さん。

厳しいアドバイスをしていただきながらも
どんな時も愛でいっぱいの音で
会場を包んでくれる、PA野路さん。

全力で素敵な夜にしようとお手伝いくださるスタッフのみんな。


そして。
いつも応援してくださる、お客さま。

本当に本当にありがとうございました。


?

《SET LIST》

1部

Creeping Up
close to you
色づく思い出
四角い闇 流れた星
宵闇にまかれて
うたたね
秘め事( with 山田明義 )

2部

You’ve Got A Friend(with Fried Pried)
月に…
生きてこそ
Rest in Peace
よろこびの種
蜩の鳴く方へ
あいのことば

enc.センチメンタル・カントリー
  うしろ髪を束ねて 
 
?

セットリストを見て、え!?っと思われた方もいらっしゃるでしょう。
そうなんです。

ツアー中にも関わらず、
お忍びでライブに見に来てくださった
Fried Priedのお二人。

なんと一曲お二人に挟まれて一緒に演奏させていただきました。

本当に気さくで素晴らしいお人柄のお二人。
お二人とは
RAGのアルバイトとミュージシャンという関係で
出合わせていただきました。
打ち上げに参加させていただくようになり

本当に可愛がっていただいていて。
それだけでも幸せなことなのに

大好きなお二人とご一緒させていただけて
本当に光栄でした。

横田さん、Shihoさん、本当にありがとうございました。


映画「スクール・オブ・ナーシング」
関西の上映の決定のご報告をさせていただけたことも
とても嬉しく思っています。 

FBページがありますので
よかったらフォローしてみてください^^
https://www.facebook.com/nursemovie/?fref=ts
上映の日時や最新情報がゲットできます!



愛が詰まった1日は
あっという間に過ぎて行きました。

さあ。また次なるステージヘ
たくさんの人の愛を携えてゆきます。


この日に思い馳せてくださった
全ての人に
最大の感謝を。



PageTop